〒154-0022 世田谷区梅丘1-59-28 梅ラウンジ1F TEL 03-5799-4285 FAX 03-5799-4287
この度は私たちの家づくりにご興味をもってくださり、ありがとうございます。 私たちの設計への思い、建主の声をまとめたリーフレット(WEB版)はこちらからダウンロード・ご覧いただけ…
2021. 10. 28
土地と建物の遺産相続と、早期退職。2020年に竣工した「久我山の家」は、人生の大きな出来事を経て「これからどう暮らしたいか」という建主の思いを形にした住まいです。 現在のアクテ…
2021. 10. 18
2019年に竣工した「青葉台の家」は、目の前のが公園という立地を生かした戸建住宅です。 子育て真っ最中のご夫婦が「やりたいこと全て叶いました」とおっしゃってくださった家づくり。…
2021. 10. 17
世田谷区の野沢にて、戸建て住宅の設計が進んでいます。土地探しからお手伝いしているプロジェクトで、土地探しは、建築家との家づくりをサポートする不動産コンサルティング会社[フリーリ…
2021. 8. 30
今秋着工する[吉祥寺東町の家]の地盤調査を実施しました。今回の調査方法は、一般的なSWS試験ではなく、表面波探査法による調査を実施しました。地面をゆらして、その“ゆれ”の伝わる…
2021. 8. 19
春からの予定が、2ヶ月ほど延期していた[鎌倉市雪の下1丁目PJ]が再始動したので、鎌倉市役所へ協議事項等の調査に行きました。オーナー住戸+長屋(5住戸)の木造3階建ての計画です…
2021. 8. 2
暑い最中、打ち合わせの合間を縫ってPARCO MUSEUM TOKYOへ、今井麗「MELODY展」へ、オンラインのブックストアで画集「gathering」を購入したところ、ちょ…
2021. 7. 27
6月の末に秋田に本質なサスティナビリティーに取り組んんだ建物を見学してきました。秋田県の大仙市にあるもるくす建築社の新社屋『美郷アトリエ』は、自然素材の持つ多面的な性能(蓄熱・…
2021. 7. 20
週末の打合の合間を縫って、世田谷文学館の安西水丸展を見に行きました。思ったより見応えのある展示で大変満足。青の布装丁が美しい画集は、オンラインで事前購入。買い忘れていたミューレ…
2021. 7. 11
長野県立美術館見学後は、長野線に乗車して小布施へ移動、小布施を街歩きしてきました。長野線で、善光寺下から小布施までは、40分程。長野線には、初めて乗車しました。 お布施堂の路地…
2021. 6. 23
追分の敷地調査の翌日は、長野市まで足を伸ばして、長野の新美術館(設計:宮崎浩+プランツアソシエツ)を見学してきました。雲のない快晴の中、ランドスケープと一体化した建物を楽しみ、…
2021. 6. 17
久しぶりのブログ更新になります。新緑の長野へ足を伸ばし、新しいプロジェクトの敷地調査を行いました。敷地は、長野県軽井沢町追分になります。追分と言えば、立原道造、堀辰雄等の文学者…
2021. 6. 14