〒154-0022 世田谷区梅丘1-59-28 梅ラウンジ1F TEL 03-5799-4285 FAX 03-5799-4287
10月始めの週末、紅葉を見に宮城県、秋田県、岩手県の県境にある栗駒山(1,626m)に出掛けました。昨年も台風明けの10月の2週目週末に出掛けたのですが、既に紅葉は終わり、雨と…
2020. 10. 13
この度、「野方の家」が竣工し、建て主さまの御好意によりオープンハウスを行う運びとなりました。 「野方の家」は、東京都中野区の住宅街に建つ、木造2階建の住宅です。 「雑木林の中に…
2020. 10. 8
夏の暑さが和らぎ秋らしい晴天の日、久しぶりにトレッキングに出掛けました。今年の夏は、コロナウイルス禍と梅雨や夏の暑さで出掛ける気力が湧かず、遠出は控えていましたが、9月に入り涼…
2020. 10. 3
2020. 10. 1
当設計事務所では、休日に住まいづくりの個別相談会をしています。私たち建築家と直接会話をしながら、 「資金はどのくらい必要なの?」「土地探しからやりたいけど、お願いできるの?」「…
2020. 9. 17
2018年4月、築42年の魅力的な木造住宅に出会う機会を頂きました。 「生まれ育った愛着のある家をなんとか住み継ぎたい」というクライアントからの改修相談。 敷地は小田急線鶴川駅…
2020. 8. 20
「多摩丘陵の家」は壁に50ミリの断熱材が入っていたものの、床下から屋根まで壁内に外気が通り抜ける建物構成の為、ストーブを消すと室温がすぐに外気温近くに戻ってしまいます。冬は吐く…
2020. 8. 19
剥がれ落ちた床下の断熱材を撤去し、リノベ用の高性能グラスウールを床下から施工、更に外壁や間仕切壁の下部に「気流止め」を施しました。 昔の建物は床下空間と壁の中が完全に繋がってい…
2020. 8. 18
「空師」という仕事をご存知ですか? クレーンが入らない場所などでクライミング技術と造園技術を使い高木剪定をする仕事です。空に一番近い場所で作業する職業であったことが名前の由来ら…
2020. 8. 17
多摩丘陵の家のリノベーションでは木の建具を断熱サッシに変えない判断をしました。もとあった美しい佇まいを残したいというのが大きな理由ですが、コストも大きい要因でした。 しかしシン…
2020. 8. 16
工事が終了し、クライアントのご好意でお披露目会を開いて頂きました。 ゲストが庭や室内で、楽しく穏やかにお話され、笑顔溢れた1日でした。もともとその建物が持つ大らかさ・凛とした美…
2020. 8. 15
この度、「大和町の家(二世帯住宅)」が竣工し、建て主さまの御好意により住まいづくりにご興味のある方を対象にオープンハウスを行う運びとなりました。 「大和町の家(二世帯住宅)」は…
2020. 7. 27